シンノスケ
雑種(在来馬系)
オス 25才くらい
沖縄本島生まれ 久米島育ち
久米島馬牧場のレジェンドです!
第4回 ンマハラシー 準優勝
第5回 ンマハラシー 優勝
※ンマハラシー:琉球競馬。
沖縄に伝わる伝統的な速歩競馬。
オビ
雑種(父・与那国馬、母・マドカ)
セン
2013年5月17日 久米島生まれ
遅めのお仕事デビューで今は日々修行中。
育児中のメスたちのためにも頑張っています!
体は大きく気は小さい?!優しい性格です。
ぐーんと伸びる駆歩も魅力。
ユリカ
雑種(父・シンノスケ、母・マドカ)
メス
2015年3月13日 久米島生まれ
なんにでも興味津々、おっとりぼーっとした女の子。
どこから見ても丸い体は見ているだけで幸せな気持ちになれます。
今年初めて出産して今は育児に励んでいます。
名前の由来:額の白い模様が産まれた日の朝咲いた、
テッポウユリのようだから。
マメ
雑種(父・シンノスケ、母・ムギ)
メス
2016年2月3日 久米島生まれ
節分の日に小さな体で生まれましたが、
成長と共に父も母も追い越し立派な体格のしっかり者になりました。
群のリーダーである母の血を受け継いで、メスたちをまとめています。
初めての出産・育児中です。
バライ
与那国馬
セン 17才
与那国島生まれ
ヨナグニウマ保護活用協会からお預かり中。
名前の由来は与那国語で「笑い」。
イースとは幼なじみです。
生真面目な性格でお仕事熱心。
※2021年11月 沖縄本島へ転勤しました。
ハナコ
与那国馬
メス 10才くらい
与那国島生まれ
与那国から本島へ、そして久米島の牛農家さんへ・・・。
波乱万丈な馬生を過ごしてきたからか、肝が据わった女子です。
実は運動神経抜群?!まだ未知数です。
今年出産して二児の母になりました。
フウミン(風海)
与那国馬
メス 8才
与那国島生まれ
ヨナグニウマ保護活用協会からお預かり中。
恐れを知らぬお転婆娘。
小さい体からは想像できない俊足の持ち主。
※2021年11月 沖縄本島へ転勤しました。
ウルム
与那国馬(父・イリフ、母・ハナコ)
メス
2019年5月3日 久米島生まれ
変わり者の父と度胸のある母の血か?
すでに不思議な空気感のある、おっとしりた子。
すくすく成長中!!
名前の意味は与那国方言で「春」。
ゲン
与那国馬(父・イリフ、母・ムギ)
セン
2020年4月26日 久米島生まれ
群のリーダー・ムギの第2子。
恵まれた体格と、父母の動じない性格を受け継いだ?
ウルムに続いてどっしり構えた仔馬です。
名前の由来は玄米のゲン、元気のゲン、源のゲン。大きくなぁ~れ。
シュン
与那国馬
オス 8才
与那国島生まれ
ヨナグニウマ保護活用協会からお預かり中。
黒い毛色と小柄で引き締まった体のイケメン(?)
ヨナグニウマふれあい広場のレジェンド、風子の孫です。
アヅキ
雑種(父・イリフ、母・マメ)
メス
2022年4月1日 久米島生まれ
名前の由来:マメ(豆)の子なのでアズキ(小豆)。
そして4月生まれなので卯月とかけてアヅキ。
ジーナ
雑種(父・イリフ、母・ハナ)
メス
2022年4月12日 久米島生まれ
名前の由来:生まれた夜にすぐ近くで蛍が飛んでいたので。
蛍の方言ジーナーから。
ウムイ
与那国馬(父・イリフ、母・ハナコ)
オス
2022年4月20日 久米島生まれ
名前の由来:与那国言葉で情、想いという意味。
ユリオ
雑種(父・イリフ、母・ユリカ)
オス
2022年6月17日 久米島生まれ
名前の由来:ユリカの子だから(笑)
というだけではなく、会えばわかる!納得の命名です。
元気いっぱいの男の子。
ハイビ~
与那国馬
メス 10才くらい
沖縄本島生まれ
2022年4月、ご縁があり沖縄本島から久米島へやって来ました。
人に飼われてきたのである程度は慣れているのですが・・・
より深い信頼関係を築くまで、ゆっくり時間をかけてスタッフと過ごしています。